サンドーくん
お店・会社
集会場・避難所
行事・イベント
SNS
宮公だより
Home
一ノ宮地区オリジナルキャラクター
『サンド―くん』です!
公式ページはこちら
一ノ宮の暮らし
一ノ宮地区【一ノ宮・宮崎・神農原・宇田・田島】の公式サイトです。
いざという時、地域の皆で協力できるよう、毎日のことから少しずつ繋がりを意識して暮らしたい!
一ノ宮の暮らしが、より楽しくなるのはもちろん、安心して暮らせるように情報をお届けします。
一ノ宮地区地域づくり協議会・情報発信部会が運営しています。
暮らしに役立つ情報配信
Follow me
一ノ宮かるた
平成5年、一ノ宮小学校開校120周年記念事業の一環として完成!
子どもたちが図書館で調べたり、聞き取り調査をして作り上げました。
一ノ宮の歴史、文化が詰まっている地域の財産として継承しています。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
地域の行事・イベント
行事・イベント一覧
3/2(日) 室内スポーツ体験@一ノ宮体育館
3/7(金) おでかけサロン③
3/13(木) ふれあい訪問
3/14(金) 貫前神社御戸開祭
3/15(土) 貫前神社例大祭
3/15(土)〜5/13(火) スタンプラリー 下区・田島区
3/15(土) じゃがいも植え@こども体験農園
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
おすすめ観光スポット
一ノ宮の名所
貫前神社
一ノ宮の地名は、貫前神社が上野国の一ノ宮だったことが由来しています。本殿・拝殿・楼門は国指定重要文化財です。下に降りる階段が珍しく、健康診断で数値が高かった方がお参りにくることもあるとか?
詳細はこちら
旧茂木家住宅・宮崎公園
宿場町の富豪が明治時代に築いた庭園が受け継がれている公園です。つつじの時期は絶景!桜の時期もおすすめです。園内にある旧茂木家住宅は、戦国時代の民家!?
詳細はこちら
社会教育館
総檜造りの近代和風建築で、国の登録有形文化財に登録されています。貫前神社と一緒にぜひ訪れてほしいスポット。演奏会やお茶会など定期的にイベントも行われています♪
詳細はこちら
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
今月の一ノ宮地域づくりセンターだより
一ノ宮地域づくりセンターの畑村さんが毎月、発行しています!一ノ宮の活動が網羅されています♪
令和6年度一ノ宮地区円卓会議
【ニュースレター】
一ノ宮地区では、令和5年度円卓会議において、地域づくりの担い手不足を解消するために、「区・組の役職・業務の改善」をテーマに協議を重ね、「地域の役職・行事見直しアクションプラン」を作成しました。その中で、役職や業務・行事の見える化を図るため、誰もが手にとって見ることができる地域情報誌を作るというアイディアがまとまりました。そこで今年度は、その実現を図るべく円卓会議を開催しました。ニュースレターを掲載しますので、詳しい内容については、以下をご覧ください。
私たちが運営しています!
情報発信支援部会長_豊田(とよだ)
ボランティア_佐藤(さとう)
ボランティア_土谷(つちや)
ボランティア_小倉(おぐら)
ボランティア_富田(とみた)
一ノ宮公民館_畑村(はたむら)
Twitterもよろしくね
集会場!地域の皆で気軽に集おう♪
一峰公会堂(一ノ宮下区公会堂)_一ノ宮271-2
宇田集落センター_宇田560
かのはら公会堂_神農原643-3
田島公会堂_田島249-1
※集会場は避難所にもなります!日頃から利用しておくことが、避難訓練にも繋がります。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
指定緊急避難所!もしもの時はこちらへ!
一ノ宮小学校_一ノ宮16
西中学校_宮崎20
一ノ宮地域づくりセンター_一ノ宮1702
一ノ宮体育館_一ノ宮1702
一ノ宮ハッピーセンター縁_一ノ宮1654-2
※いざという時、スムーズに行けるよう、場所を確認しておきましょう。一度は直接、足を運んでみてくださいね。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
みんなで一ノ宮を盛り上げよう!
一ノ宮の地域情報を積極的にPRしたいです!!定期的な情報発信ができるよう、ご協賛いただける皆さまを随時、募集しております。企業はもちろん、個人の方でもお気軽にご相談ください。ホームページやTwitter、LINEなどで情報発信も頑張ります!